アクセスランキング

ハリネズミまとめ

気に入ったものを紹介

アンテナ
お気に入り

地震

熊本市民の俺が画像とともに熊本の現状語ってく

1: 2016/05/15(日) 20:18:12.177 ID:qVPULrUF0
まず半数の人は日常生活に戻れてる。
残りの人は家に戻れない、会社が営業再開できてない、他にも解雇されたとかの人もいる。
no title

no title



続きを読む

森高千里(47)炊き出しキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!

1: 2016/05/06(金) 09:21:50.31 ID:jaZm5eQP0● BE:273822876-PLT(13000) ポイント特典
熊本出身の歌手森高千里(47)が5日、約200人が避難する益城町の広安西小学校で炊き出しを行った。

白いパーカにマスク姿で、ハンバーグカレーを配布。
こどもの日にちなんだミニサイズのこいのぼりやお菓子を渡したり、写真撮影のリクエストにもマスクを外して気さくに応じた。
関係者によると、4日から故郷熊本へ帰省し、支援活動を行っていたという。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/06/kiji/K20160506012531260.html
2016年5月6日 05:30

no title

no title

no title



続きを読む

博多どんたく初日パレード中止 祭り出演者らに涙雨 「熊本活気づけたかった」

1: 2016/05/04(水) 18:51:38.14 ID:CAP_USER*
 3日開幕した「博多どんたく港まつり」は、悪天候のため、福岡市・明治通りの「どんたく広場」を舞台に総勢1万3400人が出演予定の一般パレードが中止になった。「どんたくに雨はつきもの」-。こんなジンクスをものともせず、雨の中でも繰り広げられてきたが、今年の激しい風雨には勝てず、14年ぶりの断念に追い込まれた。出演者や観客から落胆の声が上がる一方で、市内34カ所の演舞台では予定通りに演目が進められ、“雨中のどんたく”を盛り上げた。

 ■出演者
 「児童たちが一生懸命考えたメッセージでした」。地元の博多小児童で構成する「博多のまちちびっ子どんたく隊」。引率の徳永達郎教諭(32)は肩を落とした。熊本地震の被災地を応援するため、児童たちが手作りした「がんばろう九州」の看板を掲げた山車(だし)と一緒に練り歩く予定だった。「披露することができず残念です」

 出演者の集合場所となった博多区の冷泉公園で、博多古謡保存会の中嶋栄子さん(69)は「笠にビニールを付けて雨対策は万全だったのに」と困惑気味。公園近くの上川端商店街を甲冑(かっちゅう)姿で歩いていた熊本県菊池市の会社員男性(47)は「地震で地元熊本が落ち込んでいるから、パレードで活気づけたかった」と残念がった。

 「達成感が得られなくて消化不良」。福岡市早良区の大学生西村紗季さん(21)が通うダンススクールは福岡市役所前のお祭り本舞台で踊った後、パレードに流れる予定だった。友人の和田真依さん(21)も「悲しい。涙が出そう」と悔しがった。

 ■観 客
 にぎやかなパレードを期待していた観光客も消沈した。早朝の新幹線に乗った広島県の江村隆さん(49)は「初めてのどんたくを楽しみにしていたんですけどねえ」と悪天候に恨めしげ。大阪府高槻市のパート女性(55)は「一度は見たいと思って福岡にやって来たのに、中止なんですね」と驚いた表情だった。福井市の英語講師でアイルランド人のイマ・ゲラティさん(26)は「福岡を楽しんで帰りたい」と話した。

 天神中央公園には全国各地からの出張屋台が並んだが、ベビーカステラを売る和田優子さん(39)は「雨の影響で昨年よりお客が少ない。赤字かも」と嘆いた。

 ■振興会
 主催の「福岡市民の祭り振興会」のスタッフも対応に追われた。午前11時半のパレード中止の決定後、すぐに公式ホームページで告知。お祭り本舞台などでもアナウンスを繰り返した。出演団体の電話による問い合わせも相次いだ。

 熊本地震を受けたスローガン「どんたく WITH THE KYUSHU 熊本・大分の復興に向けて」と書いたのぼり旗500本を用意したが、風雨が強く、全てを設置することができなかった。被災地への義援金箱も一部撤去した。

 振興会によると、初日の観客は前年比30万人減の70万人。振興会の榎本重孝実行委員長は「パレード中止は苦渋の決断。4日の天候は回復しそう。元気なパレードでフィナーレを迎えたい」と意気込んだ。

http://www.nishinippon.co.jp/feature/hakatayokatoko/article/243120

dontaku1


続きを読む

熊本阿蘇の農家約200人 自力で田んぼの用水路を復旧

1: クロスヒールホールド(空)@無断転載は禁止 2016/05/01(日) 21:29:54.69 ID:0pxeLQ7T0 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
阿蘇市北部の小里地区などの農家約200人が30日、熊本地震で損壊した水田の用水路の復旧作業に当たった。
一帯で田植え前の水張りができない中、自らの手で損壊部分を補修した。

作業をしたのは、1992年に完工した阿蘇谷圃場[ほじょう]整備事業13工区(192ヘクタール)の 受益農家ら。
例年なら5月1日に北外輪山麓にある約10カ所の水源から水を引き、田に張っている

田植えの時期が迫る中、行政による復旧工事を待てないことから、まとまって補修することにした。

農家らは地元の土地改良区から提供された資材を使って作業。
損壊した部分をモルタルで固めたり、隙間ができたU字溝の継ぎ目に樹脂を埋めたりした。

 作業の中心を担った大倉富広さん(56)は「農地には段差も生じ、うまく通水できるか分からない。
でも何もしないと前に進まない。早く田植えをしたい」と気持ちを振り絞っていた。
http://kumanichi.com/news/local/main/20160501012.xhtml
no title



続きを読む

Amazon欲しいもの事件、実行犯PTA会長は雲隠れ

1: 2016/04/29(金) 01:10:28.82 ID:CAP_USER*
 熊本県の龍田中学校が避難所名義でAmazonの欲しいものリストを開設し、支援物資ではない600万円相当の高級品をGETしていた件について、テレビ朝日のモーニングショーが校長に突撃取材した。
校長の発言から新たな真実が浮かび上がる。
no title


 避難所名義でやるからには被災した地域の人に役立てる水や食料、医療道具、生活必需品を募集するのかと思いきや、並んでいる商品を見ると贅沢品ばかり目につく。
これは避難所に必要なものではなく、主導している龍田中学のPTAメンバーが私的に欲しいものではないかという疑惑が浮上した。
この点についてテレビ朝日は校長に直接取材。その結果、やはり学校としてではなく、あくまでPTAのメンバーが勝手にやったということが分かった。
▼逃げも隠れもせず、しっかりメディアの取材に応じる校長。まずは謝罪の言葉を口にした。
no title

no title

no title

no title

no title

 
 大園校長はこうしてしっかり学校の責任者として顔を出して回答しており、好感がもてる。
だが問題は事件を主導したPTA会長だ。会長はすでに個人・PTA両方のFacebookを削除して逃亡しており、何の説明責任も果たしていない。

以下ソースで
http://netgeek.biz/archives/71926
2016年4月27日



続きを読む

熊本城修復、いばらの道 期間10年超、費用最大200億円

1: 名無しさん@1周年 2016/04/26(火) 08:26:12.70 ID:CAP_USER*
熊本城修復、いばらの道 期間10年超、費用最大200億円か
西日本新聞 4月25日(月)14時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00010008-nishinp-soci

 城作りの名手として知られる戦国武将、加藤清正(1562~1611)が築城した熊本市の熊本城。熊本県民の
精神的な支えとなってきた城は、熊本地震によって、天守閣は損傷し、「武者返し」と呼ばれる曲線美を持つ石垣も
崩壊、復旧には10年以上の歳月が必要とみられている。県民は損壊を嘆く一方、「修復を進め、復興のシンボルに
なってほしい」と願っている。


 熊本城は7年間かけて1607年に完成したとされる。天守閣は西南戦争(1877年)時に全焼。1960年に
鉄筋コンクリート造りで再建した。国指定の重要文化財が13施設あり、中でも「宇土櫓(うとやぐら)」は、西南戦争
や1889年の熊本地震、先の大戦でも被害を免れ、今回の地震後も建立当時の姿をほぼ残す。

「過去最大規模の修理になる」

 22日に現地を視察した文化庁の担当者が、「過去最大規模の修理になる」と分析した甚大な損壊をどう修復する
のか。城に詳しい佐賀大の宮武正登教授(城郭史)によると、重要文化財の指定を維持するためには、元の柱など
の再利用が必要。崩れた建物から使える材料を選定し、造り直す作業になるとみられる。宮武教授は「地盤や
建物の構造など壊れた原因を調査しないと、同じ被害を繰り返す」と指摘する。

 さらに大変なのは石垣だ。熊本城の石垣は、安土城などの建築にも携わった近畿の石工集団「穴太衆
(あのうしゅう)」が築いた。裾の傾斜は緩やかで上部で強く反る「武者返し」には高い技術力が必要で、穴太衆の
子孫で第15代石匠の粟田純徳さん(大津市)は「この反りを出すには以前とまったく同じように石を積まなければ
ならない。崩れて石が割れたりしている状況では相当難しいと思う」と話す。
.
修復費は天守閣を含めれば200億円以上

 広島大の三浦正幸教授(城郭史)は、修復には10年以上、修復費は天守閣を含めれば200億円以上、天守閣を
除いても20億~30億円かかるとみる。日本財団がすでに30億円を寄付する方針を表明するなど修復へ向けた
動きが出始めている。

 大西一史熊本市長は、23日に市内で安倍晋三首相との会談時に「熊本城を修理していくことが、県民が元気に
なる源になる」と修復の重要性を強調した。
no title



続きを読む
-PR-
-PR-
Twitter
動物及び時事ネタをメインにまとめています。 気ままに補足説明なども追加しつつ気長に頑張りたいと思います。 また相互依頼など大募集中です。 お気軽にお問い合わせください。
問合せ

名前
メール
本文

ブログランキング
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックよろしくお願いします。

注目商品
記事一覧