1: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:52:37.16 ID:UBmdg0gT0


アノマロカリス
no title




引用元 : http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1476294757/



2: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:53:27.82 ID:X9PfIY3q0

つよい




4: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:53:37.26 ID:UBmdg0gT0

no title




5: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:53:58.65 ID:UBmdg0gT0

no title




15: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:56:07.27 ID:k05QofQPp

>>5
人間の祖先は右のナメクジの模様




54: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:03:44.37 ID:QA/Ka5gDd

>>5
楽しそう




7: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:54:37.82 ID:HxOIcLka0

きみょうなエビすこ




8: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:54:44.63 ID:D5gWUFRc0

言うほど覇権か?




10: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:55:35.28 ID:UBmdg0gT0

>>8
カンブリア紀の食物連鎖の頂点やぞ




9: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:55:15.68 ID:kEfQWsy50

勝因はなんや?




13: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:56:03.04 ID:UBmdg0gT0

>>9
この時代で一番デカい

全長40cm




23: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:58:48.71 ID:0EWYE4mvM

>>13
え、そんなもんだったっけ
1mくらいなかったか

no title



29: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:00:07.67 ID:49YCnMFwd

>>23
2mの化石が中国で見つかってたような




49: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:02:59.80 ID:0EWYE4mvM

>>29
どんどんでかくなってるんですが
現代に蘇ってもそこそこやれそうやな




11: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:55:44.38 ID:DiIXWB3u0

この頃の人類や魚類の祖先は、いわゆる背骨のついたナメクジだった




14: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:56:06.58 ID:HxOIcLka0

イッチはなんでピカイアが生き残ったと思っとるん?聞かせてくれ




22: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:58:45.15 ID:X9PfIY3q0

>>14
光を感じる受容体があったとかやなかったか




17: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:56:39.36 ID:RmHpuGTGa

でかすぎて生き延びられない無能




19: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:57:18.41 ID:YXMRLmNF0

こいつこれで体長400mとかやからな
現代に復活したら人間絶滅するわ




21: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:58:13.24 ID:EXhjMYa9d

>>19
いくらなんでもねーわ




34: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:00:30.62 ID:1winJ7qW0

>>19
デカすぎィ!




24: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:59:29.81 ID:DiIXWB3u0

未だにオパピニアは、あの形状ではない気がする

まともな化石が見つかっていれば仕方ないけど 納得はしてないな

no title



25: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 02:59:37.03 ID:/KLVUkjD0

ワンパンで倒せるわこんなん




31: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:00:20.80 ID:u0cdIPjO0

NHKスペシャル生命はアノマロカリスの回だけ面白かった




35: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:01:12.43 ID:RmHpuGTGa

エビかと思って化石集めたら化け物だったってのがおもろい




36: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:01:17.57 ID:LrAjOR1y0

デカイだけで覇権なんか?
実は図体だけで武器なんもないとかないんか?




46: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:02:32.84 ID:HxOIcLka0

>>36
触手牙複眼やぞ




38: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:01:23.33 ID:+MGJTHqx0

今おっても相当こわいわ
見慣れたらなんともないのかもしれんが




47: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:02:38.63 ID:hkw4WqhjM

>>38
こわくはないわ




77: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:07:28.34 ID:j2rV3+4Ua

>>47
こわいわ




58: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:04:01.00 ID:blka2UZsM

ちょっと先に進化しただけで覇権取るんやから
楽な仕事やでほんま




66: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:05:16.68 ID:wnV4GYogp

40cm4m400mあるけどどれやねん




70: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:06:00.28 ID:X5wGT/2d0

no title




81: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:08:45.26 ID:j2rV3+4Ua

>>70
漂流教室すこ




73: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:06:32.57 ID:wsjeihCz0

「この時代ならワイが覇権とれるやん!タイムスリップしたろ!」

「苦しいンゴ…」




79: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:08:19.77 ID:D5gWUFRc0

ワイはシルル紀デボン紀がすきや
ダンクルオステウスとかいうパワー系ガイジほんとすき

no title



87: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:09:34.76 ID:HxOIcLka0

>>79
でもあいつ頭骨しかないじゃん?




101: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:12:29.33 ID:D5gWUFRc0

>>87
恵体でパワーありそうなのにクソザコナメクジなところがたまらんのや




88: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:09:50.89 ID:/gTf6dlM0

なんで滅びたんや。




93: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:10:45.32 ID:zsfphHpI0

こいつNHKで出てたな
鮫の先祖みたいな奴にやられてなかったか?
目の性能が違いすぎるとかで




95: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:11:16.53 ID:X9PfIY3q0

>>93
生命大躍進やろ
ワイも見とったでそれ




94: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:11:10.62 ID:IV3B+TLtd

ワイが5億年前の海に突然投げだされてこいつ目の前におったら失神するわ




97: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:11:53.36 ID:i2HFJMJr0

>オーストリアの動物行動学者だったコンラート・ローレンツ(Konrad Lorenz)( 1903年~1989年)は、「アノマロカリス」が温暖な古生代に絶滅してしまった理由は、ただただ本能の中で
>「殺しつくすこと」「獲りつくすこと」「食べつくすこと」に対しての「歯止め」が効かなくなってしまったからだと想像しています。
http://taira710.exblog.jp/19715201/




110: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:14:23.35 ID:NB6LLqc4M

>>97
ヒエッ…




98: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:12:05.38 ID:9PeSvniF0

アノマロカリスは成長のストッパーが存在しない(生きてる限り無限に巨大化する)から強いんだゾ
生まれたばっかは他の生き物と同じぐらいだけど数メートルの大きさにもなるんだゾ




112: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:14:39.55 ID:HxOIcLka0

>>98
本当だとしたら面白過ぎるやろ
確かにアノマロカリス系統多いもんな




162: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:26:31.48 ID:6KRSTc9c0

>>112
甲殻類はみんなそんな感じやろ




117: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:16:21.80 ID:V67pkGb+0

>>98
伊勢エビもそんなんだっけ




103: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:12:53.15 ID:yMXsNvK/0

こんなんが実在した現実
no title




114: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:15:10.84 ID:/qs0/i6f0

>>103
こいつ確か燃費悪すぎて滅びたんだよな




104: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:12:57.66 ID:V5iiNZF70

今の食物連鎖の頂点の生物はなんや?
自然で




109: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:14:05.12 ID:UBmdg0gT0

>>104
ゾウオオワシシャチクジラ




106: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:13:02.20 ID:X9PfIY3q0

ダンクルオステウスは咬合力生物史上最強やぞ




122: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:17:34.32 ID:D5gWUFRc0

>>106
食った魚の棘が刺さって死ぬガイジやぞ




107: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:13:05.57 ID:pGNsny3a0

クソデカいのに木の上のもん食べるためだけの奴おるよな




113: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:15:00.07 ID:HxOIcLka0

>>107
メガテリウムか?

no title



111: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:14:36.11 ID:6rTGN+FR0

こんなん見てるとハンマーヘッドシャークとかも当たり前のように受け入れられるな




115: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:15:38.36 ID:1MRVEoyZ0

でもシロナガスクジラよりでかい生き物って過去の合わせてもあんまりおらんのやろ?
現代もやるやんけ




232: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:59:05.80 ID:FfgIGWJbd

>>115
セイスモサウルスでも勝てんな

でもあの頃の海の中ならまだ発見されてない超巨大な爬虫類いそうな気がする




118: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:16:42.04 ID:NB6LLqc4M

シロナガスクジラはロマンある

現存する最大の動物種であるだけでなく、かつて地球上に存在した確認されている限りの恐竜や動物を含めても、あらゆる既知の動物の中で最大の種であり、記録では体長34メートルのものまで確認されている。

no title



124: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:18:51.26 ID:Faa4V21b0

海サソリを襲うダンクルオステウスとガッキー
no title




128: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:19:37.41 ID:HxOIcLka0

>>124
こいつ胴体わからないやろ
板皮類やから




189: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:33:59.85 ID:24ecs1Pka

>>124
こいつ好きやけどこんなん海を徘徊してるとか怖すぎやわ




125: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:19:06.05 ID:+MGJTHqx0

昔は蛇ももっと大きかったんか?
にょろりさん大好きや




150: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:24:02.29 ID:1MRVEoyZ0

>>125
調べてみたらティタノボアとかいうやつらしい
でも最大で12~15mやって
思ったよりしょぼい

no title



131: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:20:26.59 ID:cILbkyLe0

周りが弱すぎただけ




136: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:21:26.68 ID:HxOIcLka0

>>131
正直これ




138: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:21:56.23 ID:p5fk7Y5b0

>>131
セ・リーグかな?




133: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:20:40.76 ID:8mQhDZX3a

40mってクジラ以下じゃん、しょぼいな




140: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:22:18.55 ID:SdDYq/oeM

>>133
ホゲエエエエエエエエエエエエエエェェェエ




137: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:21:31.79 ID:ciCtVWPL0

なんで進化で生物ってコンパクト化するんだ?
ゴキブリも30cm以上はあったんやろ?




139: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:22:09.09 ID:6rTGN+FR0

>>137
エネルギー効率とかちゃうかな?




143: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:22:58.88 ID:HxOIcLka0

>>137
体が小さくなるって事は燃料も少なくなるってことやからな




144: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:23:05.12 ID:X9PfIY3q0

>>137
地球の自転がトロくなって重力がでかくなったのと
酸素が薄くなって体型を維持出来なくなったとか
コンパクトの方が必要なエネルギー小さいし理に適っとるやろ




147: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:23:21.04 ID:WImIMJXA0

>>137
そら環境に適応して省エネ化よ




148: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:23:35.87 ID:45MzdN1Xa

>>137
チビとハゲは進化した人類なんやで




142: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:22:34.35 ID:dXTu59Le0

カンブリア紀の生物って自然淘汰は機能してたんか
おかしな生物多すぎやろ




153: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:24:17.92 ID:HxOIcLka0

>>142
生物の実験場って言われてるしな
ちな一億以上続いてる




145: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:23:09.24 ID:4LjL4bbn0

つまり人間でもチビの方がより進化した優秀な人種って事か




154: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:24:34.26 ID:WImIMJXA0

>>145
一概には言えないけどな
それぞれの適応の形が進化なわけやし




149: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:23:55.43 ID:BQ5/b63s0

no title

no title




159: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:25:34.25 ID:HxOIcLka0

>>149
シャチの骨とかモササウルスと見紛うやでホンマ




195: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:36:26.75 ID:tFbCTHxXd

>>159
というか絶対に恐竜の想像図現物と大きく違うわ
シャチのこの骨から見たらワニみたいな顔でもっとスマートだと思うもん




160: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:25:58.42 ID:D5gWUFRc0

>>149
シャチとかいう恐竜ほんとすき




158: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:25:33.76 ID:laRGiyWUa

いうてもシロナガスクジラだって一億年前行ってもそこそこ通用するデカさやん
あいつだけなんかおかしくね




163: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:27:00.21 ID:wHkrSABg0

>>158
あのサイズで餌がプランクトンやからな




161: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:26:02.99 ID:n1z+HWf/d

子供の頃この手の図鑑読んでるだけで楽しかった




169: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:28:11.08 ID:HxOIcLka0

>>161
ボロボロになるまで読んだ本は後にも先にも図鑑だけや




164: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:27:08.96 ID:D5gWUFRc0

ここにいる古代生物すきニキ達は福井の恐竜博物館は絶対行った方がええで
丸一日かかっても見切れないボリュームやぞ




168: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:28:06.10 ID:Psb3JAym0

こいつ口のピロピロ思う程伸びなくてバックで捕食してたんやろ




170: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:28:21.67 ID:Qqp8lUJG0

ロマンある




172: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:29:00.51 ID:Uzyw2x2Md

メガロドンが最強でしょ

no title



176: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:30:54.39 ID:tx+JGUDsa

人間の最終形態wwwww
no title

no title

no title




179: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:32:05.58 ID:399pplc80

>>176
ありえない




180: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:32:15.93 ID:4LjL4bbn0

>>176
アメフト選手の最終形態やんけ




181: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:32:34.49 ID:D5gWUFRc0

>>176
スターウォーズやんけ




186: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:33:17.14 ID:HxOIcLka0

>>176
ジャミラかな?




190: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:34:09.83 ID:1T0FET4NM

>>176
たまにこんなおっさんおるやろ




196: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:36:46.18 ID:+MGJTHqx0

>>176
ちゃっかり乳首あるってことは未来人も乳首感じるんかな




205: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:41:49.55 ID:Wtxyzz900

>>176
これ確か事故っても死なないようにって構造考えただけやで




200: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:38:09.43 ID:N5KYFpk+0

アノマロカリスが凄いのは口の形なんだよなあ
非常に優れているくせして現代には似たような形状が存在しない摩訶不思議やで




204: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:41:09.75 ID:I2F2bJVe0

>>200
構造が複雑過ぎるんだよなぁ…
シンプルイズベストやぞ




211: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:44:36.00 ID:u2IJWpGPa

>>200
摂食機関としては優れとるかも知れへんけど合理性では攻撃用の道具も兼ねた今の上顎下顎+歯の方が優秀やない?




207: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:43:20.17 ID:/3Rs0HVQ0

ナウシカやん




215: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:47:26.26 ID:d13ippax0

つかティラノが毛むくじゃら説ってあり得ないよね




223: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:53:06.31 ID:I2F2bJVe0

>>215
始祖鳥の時には既に羽毛は完成形に達しとったんや
そして始祖鳥の祖先の小型肉食恐竜にも羽毛があった事も分かっとる
つまり始祖鳥の祖先の祖先なティラノにも羽毛があったはずやっていう推論




229: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:58:38.49 ID:d13ippax0

>>223

>つまり始祖鳥の祖先の祖先なティラノ

違うと思います




220: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:49:05.74 ID:nqZTJbMa0

何故古代生物は巨大化してしまうのか




221: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:50:08.70 ID:PJco1gRX0

>>220
酸素が豊富だから




225: ハリ無しさん 2016/10/13(木) 03:54:27.65 ID:8rWXWlI00

つよそう






オススメ新着記事